epsilon

落書き

Grothendieck construction

昨日の逆をやる。つまりpseudofunctorからfibrationを作る話。

 

Grothendieck construction in nLab

ここの説明によるとlax-pointed categories Cat_{*,l} \to CatのF:C \to Catによる2-pullbackのことらしい。

これをもう少し詳しく見ていく。

 

まずlax-pointed categoryとは。

 

Cat_{*,l}のobjectはpointed categoryすなわち(A,a)でAはcategoryでありaはAの対象。

射(A,a) \to (B,b)は関手A \to Bでaをbにうつすものであり、2-cellはそのような関手の間の自然変換でbの自己同型をデータとして持っておく。

 

lax pointedとは何か。

lax functorはとりあえずpseudofunctorよりは弱い概念で、identityや結合に対する同一視を可逆であるとは仮定しないものらしい。

 

ここでは*を2-categoryとして、

- 0-cellは1点*

- *(*,*)は対象が1点1_*で射がおそらく1点からなる圏

を考える。

 

この時pseudofunctor * \to Catは

- 0-cellの対応として*に圏Aを対応させ

- 関手*(*,*) \to A(x,x)をAの射fと自然変換f \to fを定めるもの

 

とすれば定義できる。